通信講座の選び方

2019/12/13 コラム
通信講座の選び方

転職やスキルアップのために、通信講座で資格取得の勉強している方は、沢山いらっしゃいます。これから通信講座を受ける計画をたてている方は、数多くの講座があるので、どの講座を受けようか迷われていることもあると思います。こちらでは、通信講座の選び方についてご紹介いたします。

 

テキスト内容

テキスト内容が自分に合っている講座を選ぶことで、効率的に勉強することができます。例えば、びっしりと文字ばかりで説明されている教科書は、理解することが難しくて途中で心が折れてしまう恐れがあるので、避けた方が良いでしょう。図やイラストが上手く使われていると、理解しやすく楽しく勉強することができるのでおすすめです。また、大きすぎずコンパクトなテキストなら、通勤時の電車の中でも勉強することができるので便利です。

 

資格の合格率をチェックする

その講座の資格の合格率をチェックすることは、合格のチャンスを広げることにも繋がります。どんなに費用が安くてお得な講座であっても、合格率が低いと合格することができないかもしれません。どんなに魅力の多い講座であっても、必ず合格率のチェックは忘れないようにしましょう。

 

DVDなどの付属品

資格の種類によってはテキストだけでは、理解が難しい内容もあります。そのような時に役立つアイテムがCDやDVDです。特にDVDは映像つきで説明してくれるので、分かりやすく勉強することができます。通信講座を選ぶ時には、テキストだけではなく、その他付属品の内容が充実しているということも大切です。